hainの美容健康ブログ

いつまでも元気に☆彡

痩せたいなら筋トレ ~食事制限だけでは近づけない。あこがれボディへの近道~

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は ダイエット × 筋トレ のコラムです。

 

多くの女性にとって

「ダイエット」は永遠のテーマです。

 

食事制限をし、見事体重が落ちたのに

「なんだか理想の身体と違う」。

 

そんな人も多いのが現実。

 

体重が落ちているのだから成功なはず。

 

しかし、本来の目的は「理想の身体に近づく」ことではないでしょうか。

 

そこで、必要不可欠なものが筋トレなのです!

〈 痩せる仕組み 〉

・痩せる = 脂肪・筋肉が落ち、体重が減る

私たちの身体は、食事から吸収したエネルギーを使用し

それを使い切った後

身体についた脂肪を分解してエネルギーへと換えていきます。

 

「摂取カロリー < 消費カロリー」となれば脂肪は落ちていく訳です。

 

しかし、同時に筋肉も落ちてしまいます。

 

脂肪と筋肉を失った体は、少しの食事から栄養を蓄え

食べてないのに痩せない・筋肉もなく理想と違う

という悪循環を生み出していきます。

 

筋肉は、使っていると「必要」とみなされて落ちにくい性質があります。

 

必要な食事は摂りつつ、活動量を増やして

「摂取カロリー < 消費カロリー」の図を作っていくのが理想的なのです。

〈 “ 効率的 ” に脂肪を落とすには筋トレ 〉

・ランニングだけでは損してる 

ダイエットに効果的な「有酸素運動」は

開始20分後から脂肪燃焼が始まります。

 

そこで、筋トレの出番です。

 

有酸素運動の前に筋トレをすることにより

脂肪燃焼を促す「成長ホルモン」が分泌され

なんと開始0秒から積極的に脂肪燃焼が始まるのです。

 

・むくみを解消してくれる (=血行促進)

女性の身体は、そもそもとてもむくみやすいのです。

 

そして、むくみを放置していると、

ずんぐりむっくりとしたシルエットになってしまいます。

 

さて、ここでも筋トレが効果的です。

 

むくみとは、全身の血流が滞り老廃物が流れていない状態。

 

私たちの身体は、心臓が血液を送り出し

筋肉がポンプとなって全身へ循環を促しています。

 

つまり、筋トレはポンプの働きを良くし、全身の血流を流してくれるのです。

 

特に全身の血流に重要なのは「ふくらはぎ」「僧帽筋(肩)」です。

 

負荷の強いトレーニングでなくとも効果的ですので

意識して鍛えていきたい部位です。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

無理な運動・食事制限をせずとも、ちょっとした意識で

日常の活動を効率的にすることができます。

 

毎日5分だけ筋トレをしてみる。

 

信号やエレベーターの待ち時間でふくらはぎトレーニングを取り入れる。

 

等、気軽に行えることから取り入れてみましょう。

 

1日5分、1年続けると30時間にもなります。

 

限られた時間。

 

せっかくならば、効率的に使って理想に近づきたいですね。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

腹筋よりもスクワット?!代謝の上がるトレーニング

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は スクワット のコラムです。

 

どんな方法が代謝を上げるためにはより良いのか

手軽に家でもできる腹筋運動とスクワットを比較してみます。

 

代謝を上げるためには腹筋よりスクワットがいいのか? 〉

代謝を上げるためのポイントを押さえていれば腹筋にも効果あり

 

反復運動を長く続けることが代謝を上げるポイントということを見てきました。

 

その点、腹筋を何回できるかは個人差があるでしょう。

 

では、あまり筋持久力のない人は腹筋で代謝を上げられないでしょうか?

 

そんなことはありません。

 

もう一つのポイント、「インナーマッスルを使う」をおさえた上で

 

毎日少しずつ行えれば、腹筋運動でも代謝を上げていくことは可能です。

 

ピラティスの腹筋ワークは

インナーマッスルから動き始めることを基本としています。

 

正しく実践して、効率良い筋トレにしていきましょう。

 

①仰向けになり膝を立て

お尻とかかとの距離を自分の足の裏の長さくらいにセットします。

 

足はゲンコツ一個分の間隔をとり、平行に置きます。

 

②指を組み後頭部に添えます。

肘は自分の視界にギリギリ入るところにセットします。

 

③吐く息で、まず手の中で頭蓋を転がすような感覚で顎を引き

頚椎に丸みを作ります。

 

そのまま胸椎も丸める意識でみぞおちのあたりまでリフトアップ

 

④リフトアップしたままみぞおちの裏に空気を入れる感覚で息を吸います。

 

⑤吐く息でみぞおち側から頭まで順番に降ろします。

〈ポイント〉

  • 勢いを使わない!

勢いをつけて起き上がるのではなく

背骨を丸めながら持ち上げるイメージで動きましょう。

 

インナーマッスルは骨に付着している筋肉群です。

 

骨から動き出すイメージを持って

体の動きをコントロールしようとすることで

自然と動員されやすくなります。

 

また、勢いをつけると腹直筋といった一部の筋肉だけを

使う結果になります。

 

背骨を巻き上げるようなイメージで動くことで

様々な筋肉群にアプローチできます。

降りていく時は脱力で「落ちる」のではなくコントロールして

「降ろす」ようにします。

  • 深い呼吸と一緒に!

呼吸も立派な筋肉の運動です。

呼吸で使われる横隔膜という筋膜はほぼ全ての筋肉と

連動していると言われています。

 

そして横隔膜は腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群と合わせて

パワーハウスとも呼ばれ、体幹の維持に重要な役割を果たします。

 

横隔膜がよく動くように、しっかり息を吐き切り

たっぷり吸うことを意識しながら動きましょう。

  • 起き上がり過ぎない!

肋骨が全て浮くのは上がりすぎです。

肩甲骨が浮き、みぞおちはマットに沈んでいるくらいの所で止めると

最も筋肉の動員を維持し続ける結果になり、より効果的です。

 

もっとチャレンジが欲しい場合は、高く起き上がるのではなく

 

・みぞおちは沈めたまま肩甲骨を垂直に立てようとする

・上がる時に腰が丸まってこないよう、骨盤をフラットに保つ

・回数を増やす

 

が良いでしょう。

より代謝を上げるスクワット

スクワットをより効果的に行うポイントは

 

①反復をできるだけ維持すること

②全身で行うこと

 

これらを意識して、次のエクササイズを行いましょう。

 

内腿や股関節周りのストレッチも入り、体幹の引き上げも必要になります。

きつく感じられるかもしれませんが

全身を使って動くという点でおすすめのスクワットです。

 

30秒からはじめて

マチュアアスリートの方であれば2分まで持続しましょう。



〈深い伸脚スクワット〉

①肩幅の2倍程度に脚を開き、立ちます。

 

つま先が斜め45度外側を向くようにセットします。

 

②息を吸いながら片方の股関節と膝を曲げ、伸脚します。

 

膝がつま先より前に出ないように気をつけましょう。

 

③息を吐きながら①のポジションに戻ります。

 

④左右交互に繰り返します。

〈ポイント〉

  • 股関節から動き出す!

膝を曲げるというより、股関節を後ろへ引くような意識で

伸脚をはじめましょう。

 

身体が後ろへ倒れないよう踏ん張ることで体幹が使われ

股関節周りの柔軟性へのチャレンジにもなります。

 

股関節を後ろへ引くことで膝が前に出てしまうことを防ぎやすくなります。

  • 軸足はかかとまでベッタリつける!

曲げる方の足は床にベッタリ密着させ、しっかり踏み込みましょう。

 

正しく効かせるために安定した体勢で行います。

 

股関節周りの柔軟性によって、しゃがみ込める深さは個人差があります。

 

たくさんしゃがむよりも、浅くていいので正しい体勢で行いましょう。

 

続けていれば少しずつ深まってきます。

  • 立ち上がる時は背骨から!

立ち上がる時は、脚の力だけで行うのではなく

背骨で身体を真上に引き上げる感覚でやってみましょう。

 

この意識がコアの引き上げを促し、全身の運動へつながります。

  • 慣れてきたら腕組みしたまま!

はじめは太ももに手を添えても大丈夫です。

 

徐々に手の助けを使わずに体幹だけで

身体を引き上げられるようにがんばりましょう。

  • もっと慣れてきたらできるだけ速く!

はじめは正しく動くことに集中しましょう。

 

反復を維持することと正確さに余裕ができてきたら

可能な限りスピードアップにチャレンジしてみましょう。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

代謝の仕組みと代謝を上げるポイント

代謝アップにおすすめの腹筋とスクワットのワークをご紹介しました。

 

おさらいすると、代謝を上げるトレーニングのコツは

 

・深い呼吸を続ける

インナーマッスルを動かすために「骨から動き始める」意識を持つ

・反復動作を持続させるエクササイズを選ぶ

 

でした。

 

特別な道具が要らずすぐにできるスクワットや

腹筋ワークは日常に取り入れやすく、おすすめです。

 

ウォーキングとあわせて日課に取り入れれば代謝アップ間違いなしです。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

ダイエットに必要不可欠な言葉『代謝』について

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は 代謝 のコラムです。

 

太りにくい身体づくりには代謝アップが鍵といいます。

筋トレで身体を引き締めながら

効率良く代謝を上げられたらうれしいですね。

 

そもそも代謝って何なのでしょうか?

 

代謝の仕組み 〉

代謝とは、体内で行われる化学反応のことです。

 

私たちの身体は、酸素・栄養・水分を取り込み

エネルギー等生命活動の維持に必要な化合物質を生成しています。

 

中でも、食べ物から三大栄養素の糖質、脂質、タンパク質を

消化・吸収して体内でエネルギーを作り出すことを

「エネルギー代謝」といいます。

 

そして余分なエネルギーは体内に蓄積されていきます。

 

生成したエネルギーは身体を動かすことにももちろん使われますが

呼吸をしていることや、体温を維持すること

食べたものを消化することなど、体内で起きるさまざまな活動に使われます。

 

そうした活動の総量が多いほど、エネルギーが使われるのです。

 

1日あたり身体が必要とするエネルギー量を基礎代謝と表現します。

 

基礎代謝=体が1日のうち生み出し消費するエネルギー量であり

個人差があります。

〈 加齢とともに代謝が落ちるのはなぜ? 〉

肉体の成長期では、身体を大きくするために

多くのエネルギーを生み出す必要がありますが

成長期を過ぎれば身体の維持に使われる程度となり

何もしなければ必要なエネルギーの量は少なくなっていきます。

 

一般的には年齢と共に内臓の機能も衰えていくため

消化や体液、酸素の循環などエネルギーを生み出すための

活動量も減っていきます。

 

そうした衰えを最小限にとどめ、高い代謝を維持するためには

栄養価の高い食事を適量取り消化に負担をかけないことや

十分な休息をとること

運動でエネルギーを消費して代謝を上げていくことが有効になります。

代謝を上げるために必要なこと 〉

・酸素を多く取り込む

代謝には栄養だけでなく酸素も必要です。

 

呼吸が浅いと身体に取り込める酸素量が少ない状態になります。

 

朝は換気のために窓を開け

短くてもいいので外で新鮮な空気を吸う時間を持ちましょう。

 

そして良い姿勢を保つように気をつけましょう。

 

丸まった背中は肺を圧迫し、肺を包む胸郭の動きを制御する

インナーマッスルを衰えさせ、息を吸いにくくします。

 

ため息をよくつく人は要注意。呼吸が浅く代謝が落ちているサインです。

 

たっぷり息を吸うためには、息をしっかり吐き切るのがコツです。

 

デスクワーク中心の方は、丸まった背中を伸ばす

ストレッチを日課にするのも良いでしょう。

 

・反復運動を持続させる

肉体の活動量を増やすことが

エネルギー消費量の増加=代謝アップにつながります。

 

そのため、シンプルな動きでも、できるだけ長く

繰り返し行える運動が適していると言えます。

 

水泳やランニングが代謝アップに良いとされるのは、このためです。

 

インナーマッスルを使う

人間の身体には約600個の筋肉がついています。

 

運動に使う筋肉として良く知られているのは骨格筋といって

関節を動かすための筋肉ですが

 

その中でも骨に直接付着し

主に骨や関節を安定させるために使われている

深層部の筋肉がインナーマッスルと呼ばれます。

 

インナーマッスルの中でも体幹の維持に欠かせない

筋肉群を姿勢筋と呼んでいる本やSNSの投稿も見かけます。

 

良い姿勢を保つことはインナーマッスルの動員を

維持することでもあります。

 

良い姿勢を保つこと自体が筋肉を使い続けることなので

立派な運動と言えるのです。

 

深い呼吸もインナーマッスルにアプローチできるので

そういう意味でも呼吸は大切です。

 

基礎代謝を上げるなら身近な運動″歩くこと″が最適!

ここまでのポイントをおさらいすると

代謝を上げるための運動には3つの要素が重要でした。

 

*深い呼吸

*シンプルでも繰り返し長く行える運動

インナーマッスルを使う

 

これら全てを達成できる方法が、「歩くこと」になります。

 

外の新鮮な空気を深く吸いながら呼吸をし、姿勢良く歩きましょう。

 

それを習慣にするだけでも、確実に代謝は上がります。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

ちょっとしたことで代謝も上げられそうですね

加えて

散歩がとても有効だとは思いもしなかったです。

 

歩いていきましょう!

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

筋トレって、いつやっても効果は同じなの?

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は 筋トレ のコラムです。

 

ダイエット・ボディメイクをしている女性の皆さん。

 

毎日急がしい中、それだけで素晴らしいです。

 

ある統計によると、筋トレを継続して1年続けられた人は

4%ということでした。

 

100人に96人が継続できない中

日々時間を捻出している皆さんの未来は明るいですね。

 

時に、みなさんはトレーニングをいつ行っているでしょうか。

 

時間帯によって効果に変化があるとしたら

より効率的に時間を使えると思いませんか?

 

〈 筋トレは時間帯によって効果が変わる! 〉

・朝~集中・ダイエット~ 

朝は多くの方にとって「目覚めの時間」。

 

午前中に筋トレを行うことで、その後一日の代謝がアップ。

 

特に、筋トレ後は脂肪燃焼を促す「成長ホルモン」が分泌され

その効果は一日続くので、ダイエットにとても効果的です。

 

また、朝トレは、血行促進・脳の活性化が期待でき

学校・仕事タイムの集中力アップが狙えます。

 

夜の睡眠の質が向上する効果までセットでついてきます。

 

・夜~筋肥大・食欲コントロール

人間の身体は、昼~夕方にかけて筋力が高まると言われています。

つまり、筋肉に強い負荷をかけられ

ベストパフォーマンスでトレーニングを行うことが出来ます。

 

更に、この時間帯は体温が上昇し

身体が柔らかくなっているので、ケガもしにくいというおまけ付き。

 

また、食事で少し糖質を摂りすぎたとしても

筋トレで糖質が使われるので

糖質が脂肪として貯まるのを防ぐことができます。

 

食後の筋トレは、血糖値の急上昇を抑える効果もあるので

食の誘惑による暴飲暴食も防ぐことが出来ますね。

〈 筋トレ前後の摂取物も大切 〉

・コーヒーとプロテイン~黄金時間~

「ゴールデンタイム」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか

 

レーニング後1時間、筋肉に栄養が行き渡りやすくなる為

この時間にタンパク質(アミノ酸)を摂取することで

レーニング効果が倍増すると言われています。

 

特に女性はタンパク質が不足しがち。

 

レーニングをしていなくてもプロテイン(=タンパク質)を

飲む人も増えてきました。是非、押さえておきたい時間です。

 

また、トレーニング前の「コーヒー」もおすすめです。

 

コーヒーに含まれる「カフェイン」は、眠気覚ましだけではありません。

 

疲労回復」「鎮痛効果」「脂肪燃焼効果」と、女性に嬉しい効果があります。

 

ある研究では、運動の1時間前に「白湯」を飲んだ人よりも

「コーヒー」を飲んだ人の方が消費エネルギーが

高かったという実験結果も出ています。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

筋トレの目的は人それぞれ。

 

そして、生活リズムに伴う体内時計もまた、人それぞれです。

 

何を目的としてトレーニングを行うのか

今一度意識してみると、時間帯を変えるだけで

より良い効果が得られるかもしれません。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

脱毛はいいことだらけ! ~ 第一印象ですべてがきまる ~

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は 脱毛メリット のコラムです。

 

われわれ人間は服を着るから

全身毛で覆われないのは理解できるけど

なんで

体毛って生えるのって考えたことはありませんか?

 

調べてみました★

 

〈 体温長の性のために体毛を捨てた 〉

人類は体温の上がりすぎを防ぐため

体毛を減らす進化しました。

 

人間の場合,保温効果のある毛皮をなくしただけでなく

熱の発散に非常に効果的な水分の多い汗をかきます。

 

犬や馬といった動物も汗はかくが

もっと脂っぽいので,熱を逃がすという点では不十分。

 

そもそもなぜ,過熱を防ぐことが

そこまで重要になったのか?

 

それはヒトの祖先でのライフスタイルの変化があります。

 

森から草原に出た人間の先祖は

食べ物を求めて長距離を歩き、走るようになり

活発に動き回っても体温が上がらない、一定を保てる

人体の仕組みが必要でした。

 

実はこの仕組み、脳の大型化にも大きく影響しました。

 

脳は熱に人体の中で特段、体温の変化に弱い器官で

加えて毛を逆立てて怒りを相手に伝えるといった

コミュニケーションの手段を失ってしまったので

豊かな表情やジェスチャーが進化してきたとも考察されています。

 

人間の先祖がいつごろ体毛をなくしたのかを

ざっくりと推測することが可能で

約 160 万年前に初期のホモ属が出現したことは

無毛化が進んでいたと考えられています。

〈 脱毛のメリット 〉

・お手入れからの解放される

煩わしいお手入れの時間を省くことができるためほかのことに

時間を使えます。

男性の場合は、特有の生活習慣としてヒゲのお手入れを

毎朝行う人が多います。

 

数分の自己処理でも一生涯で考えると実は結構、莫大な時間になります。

 

しかし、一度、脱毛を決断し、ひげを薄くすれば身支度も楽に。

 

・清潔感がUP

体毛がなくなることは、スッキリとした肌が見えるため

相手に非常に清潔感のある印象を与えられます。

 

脱毛と自己処理の決定的な違いは剃った箇所から毛が

再び生えてできる”ポツポツ感”や”肌のくすみ”が少なくなる点です。

 

男性の話をすると

濃くて太い部位が多いので青ヒゲのように

毛が皮膚の中に残っている場合でも

皮膚に透けて目立つことがあります。

 

でも、いったん脱毛をすれば毛根から除去できるため

くすみや肌の青っぽさを軽減できて透き通ったキレイな肌で

清潔なイメージを持ってもらいやすくなります。

 

・きれいな肌がつづく

脱毛で毛穴キュッと引き締まるため

キメの細かい健やかな肌状態がつづきやすくなります。

 

脱毛は回を重ねれば重ねるほど

毛が細くなり毛穴も狭くなるため

脱毛が終わることには毛穴が目立たない状態になるからです。

 

肌のキメが整うことは

肌色もワントーン明るくなりさわやかな印象を与えます。

 

その結果、自分のコンプレックスに打ち勝つことができます。

 

コンプレックスは

どうしても自分にプライドが持ちにくくなります。

 

もし体毛やムダ毛が原因でプライドが持てないのであれば

脱毛し、理想的な肌を手に入れるといいかも。

 

・肌トラブルも回避

自己処理だと肌へのダメージが大きくてトラブルになる確率も高く。

 

特にシェーバーや毛抜きといった

体毛・ムダ毛の自己処理は刺激は色素沈着やくすみの直接的な

原因になるとも言われています。

 

また、毛が皮膚の中に埋もれた状態になると

埋没毛や毛穴の奥に雑菌が入りやすく

そのため毛嚢炎といった肌トラブルの原因になります。

 

しかし、脱毛すればそもそもムダ毛自体が

生えてこなくなるため肌トラブルのリスクも半減ができます。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

恋愛の脈あり行動とは?脈ありの人の行動を徹底解説

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は 恋愛 のコラムです。

 

恋愛と言えば脈ありかどうか気になる人がいますよね。

 

今現在好きな人がいる場合

相手にどう思われているか気になる人もいることでしょう。

 

今回は恋愛における脈あり行動を紹介するため、ぜひ見ていきましょう。

 

恋愛対象として見られている!?脈あり行動とは

・以前よりも接する回数が急激に増えた

以前よりも接する回数が急激に増えた場合

相手が脈あり行動を取っているかもしれません。

 

例えば、自分は何もしなくとも相手から近づいてくることが増えた場合。

 

脈ありと見て良いでしょう。

 

なぜなら、好きな相手には近寄りたくなりますが

嫌いな相手とは距離を取りたがるのが人間だからです。

 

同じように相手の事情によって相手が近づいてくることが増えた場合

脈ありと考えられるでしょう。

 

・視線が絡む回数が増えた

相手と視線が絡む回数が増えた場合も、脈ありと見て良いでしょう。

 

なぜなら、気になる相手は視野に入れておきたい人が多いからです。

 

また、嫌いな相手を自分の視界に入れたがる人のほうが少ないですよね。

 

よって、視線が絡む回数が増えた場合は

脈ありと考えても良いかもしれません。

〈 どうしたらいい!?脈ありの時の対処法

・相手のことを好きな場合

相手のことを好きな場合、脈ありだと気づいた時には嬉しくなりますよね。

 

相手のことを好きなあまり焦ることもあるでしょう。

 

けれども、決して焦ってはいけません。

 

ゆっくりと時間をかけて相手との距離を詰めていくことが大切です。

 

相手のペースに合わせてゆっくりと距離を詰めていきましょう。

 

・相手のことを嫌いな場合

相手のことを嫌いな場合

脈ありでも差し支えない程度に拒否の姿勢を示しても良いでしょう。

 

傷つけない範囲ではっきりとした態度を取ることで

相手に自分の気持ちが伝わるはずです。

 

相手のことが嫌いな場合は、しっかりと態度に出してみましょう。

 

けれども、私生活に支障がでるほどの冷たい態度を取ってはいけません

 

あくまでナチュラルに拒否の態度を取ってみてはいかがでしょうか。

 

そうすることで、相手に自分の気持ちを伝えられるはずです。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

恋愛における脈あり行動とパターン別の行動について解説しましたが

いかがでしょうか。

 

誰しも恋愛は迷うものであり、苦手とする人もいます。

 

様々な人がいる中で、恋愛というものが成立していきます。

 

そのため、恋愛と向き合ってみることで良い時間を過ごせるかもしれません。

 

ぜひ前向きにとらえてみましょう。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。

瘦せやすいい 食べる順番について・・・

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は 食事 のコラムです。

 

ダイエットするにあたってとても重要な事があります。

それは、食事の順番!!!

 

太っている人は、自分の食べたいものから

食べようとする癖がついています。

 

もっと言っちゃうと、食べたいものしか食べない・・・・

 

私が太っていた時は、ごはんが大好きでした

ご飯とカップラーメン最高!!

 

ご飯と焼きそば最高!!!

んんんん・・・?

 

炭水化物 on 炭水化物やないかーいい ! ! !  てな感じです。

 

一番お腹いっぱいになるし

食べごたえがあるので炭水化物最高ってな感じです。

 

パンやコメは太るのに最適な食材と言えますね。

 

そのことを踏まえて、ダイエットする時の

食べる順番のことをお話しさせて頂きます。

 

〈 どの順番で食べるといい?? 〉

まずは、胃袋をお腹が空いている状況になるのを

防ぐために、水を飲みます。

 

水が一番効果的です。

 

目安は、1日2リットルなので、

 

1食事の前に500ミリリットル ぐらいですね・・・500ml???

 

そのぐらいい余裕やろうと思うかもしれませんが、

まあ、やってみてください。飲めませんよ。

 

さて、水でおなかもふくれたので、次に食べるのが,

 

野菜ですお味噌汁スープなどがある場合には

少しずつ汁物を口にするのもいいですね。

 

次にとる食材は、たんぱく質 肉、魚、鶏肉!!

 

ここでご飯を一緒に食べたくなるんですよね…

 

でも我慢してください

 

ここがポイント!!

 

ほんとに大好きなものと

あったかいご飯食べたいと思っちゃうのです。

 

我慢。我慢。がまんんんん・・・

 

最後の最後にご飯をたべます。

 

〈 結論は? 〉

➀ 水

➁ 野菜  サラダ おひたしなど。

➂ たんぱく質 食事のメインになるもの

➃ 炭水化物 ご飯パンなど

 

ダイエットをするにあたって食べ方は

すごく大事です。

 

よく考えたら水を500ミリリットル飲む・・・?

 

おなか膨れるやん・・・

 

え・・?サラダ・・嚙み応えあるやん・・・

 

ご飯食べたいけど、ダイエット中やしなぁ・・

 

とりあえずメインのおかず食べよう。

 

ご飯食べたいけど我慢、我慢、がまん。

 

やっとこさ大好きな、あったかいごはん!!

 

え・・?ご飯冷めてるやん、ごはんだけやったら味ないやん!!

って感じです。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

食事の順番を見てもらって解るように、

悪くい言えば美味しく食べないようにすることです。

 

もちろんダイエットが終わると元に戻してもらってもかまいません。

 

この方法で一ヶ月くらいを乗り越えると

水飲まないとごはん食べたらいけない、

 

野菜から食べないと、など癖がついてきます。

 

ダイエットには食べる順番が、とても大事です。

 

皆さん試してみてくださいね。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。