hainの美容健康ブログ

いつまでも元気に☆彡

産後ダイエット!いつから始める?

みなさん こんにちは。

ハインです。

本日は ダイエット関連 のコラムです。

 

「妊娠・出産を通じて変わった体型をもとに戻したい」と

産後ダイエットを検討している方も多いですよね。

 

しかし、産後ダイエットを始める時期を間違えると、

思うように体重が減らないだけでなく

体調を崩してしまうことも。

 

そこで今回は、産後ダイエットを始める時期についてご紹介します。

 

〈 産後ダイエットは産褥期が過ぎてから 〉

産後ダイエットは、早くとも産褥期が過ぎてから始めます。

始めるタイミングが不安な方は

産後の1ヶ月検診でお医者さんに確認してみましょう。

 

・産褥期とは?

産褥期とは、妊娠・出産を経験したからだが

元の状態に戻るまでの期間を指します。

個人差がありますが、6週間〜8週間ほどかかります。

 

産褥期には、妊娠を継続するために変化したホルモンバランスや

大きくなった子宮、開いた骨盤などが少しずつ戻っていきます。

 

・産褥期が過ぎてから産後ダイエットをする理由

出産後すぐのからだは

交通事故に例えられるほどの大きなダメージを受けています。

 

また、ホルモンバランスや自律神経の乱れから

精神的にも不安定になる時期です。

 

さらに、新生児のお世話で疲労がたまることもあります。

 

そんな産褥期にダイエットを始めてしまうと

からだの回復が遅れたり、体調不良を引き起こす危険性があります。

 

そのため、産後ダイエットは産褥期が過ぎてからにしましょう。

〈 産褥期にできることはある? 〉

本格的なダイエットは、産褥期が過ぎてからになりますが

できることはあります。

 

・産褥体操をやってみる

産褥期にからだを動かしたい場合は、産褥体操をやってみましょう。

産褥体操は、産後すぐから始められ、からだの回復を助けたり

肥満防止に役立つ体操です。

 

また、尿漏れを防いだり、子宮の回復を早める目的もあります。

 

産褥体操は、寝たままの状態で足首を曲げ伸ばしたりする運動や

頭の上げ下げをする運動など

ダメージを受けた産後のからだでも無理なく取り組むことができます。

 

産院で指導されることが多いです。

 

・食事を整える

食事の内容を見直すことも産後ダイエットには必要です。

 

産後の回復や母乳のために、過度な食事制限は厳禁ですが

必要以上に食べ過ぎたり、偏った食事にならないよう注意が必要です。

 

一汁三菜がそろった和食中心の献立だと

バランスのよい食事を摂ることができます。

 

自分でつくるのが難しい場合は

ミールキットなど手軽につくれるものを用意したり

パートナーや家事代行サービスの方にお願いしましょう。

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

産後ダイエットは、産褥期が過ぎて、体が十分に回復してから始めます。

 

なお、産後の体調は個人差が大きいので

心配な場合はお医者さんに確認をしてみてくださいね。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。